ライフハック~生活、子育て、仕事をもっと楽しく~

暮らしも、仕事も、子育ても、遊びも全部楽しみたい!

*

stinger5メニューをCSSのみ変更でドロップダウンで表示する!

   

Stinger5 をCSSのみで多階層ドロップダウンメニューにする方法【WordPress】
上記のサイトを参考にさせていただきました!

CSSファイルに書き込む場所は、style.css のナビゲーションメニューのセクションに書き込むか、一番最後にコメントを付けて追加するのがオススメ。

/*  dropdown menu   */

.smanone .menu-item {
display: inline-block;
text-align: left;
padding: 0;
}
.smanone a {
display: block;
padding: 15px;
position: relative;
}
.smanone .sub-menu {
left: -9999px;
opacity: 0;
position: absolute;
-webkit-transition: opacity .5s ease-in-out;
-moz-transition:  opacity .5s ease-in-out;
-ms-transition: opacity .5s ease-in-out;
-o-transition: opacity .5s ease-in-out;
transition: opacity .5s ease-in-out;
width: 200px;
z-index: 99;
margin-top: 53px;
}
.smanone .menu > li:hover .sub-menu a,
.smanone .sub-menu a {
background: #fff;
position: relative;
width: 200px;
}
.smanone .menu-item:hover > .sub-menu {
left: auto;
opacity: 1;
}
.smanone .sub-menu .sub-menu {
margin: 0px 0 0 230px;
}
.smanone .menu > li:hover .sub-menu a:hover,
.smanone .sub-menu a:hover {
background: #eee;
}
.smanone a {
padding: 15px;
}

ここまでで、PCサイトは大丈夫です。

スマホか以下を追記します。

/* スマホ用ドロップダウンメニュー */
.acordion_tree li {
width: 100%;
display: block;
}

これをCSSファイルのスマホメニューに追記してみました。

スポンサードリンク

 - wordpress

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

iphone、android、mac、windows対応bluetoothキーボードレビュー

Yahoo!ショッピングで1700円位で購入しました。別途単4電池、2本必要です …

no image
Crayon Syntax Highlighter文字化け

どうやらphpのバージョンなどでエラーのなってしまうようです。 他のサイトを見て …

no image
ウーマンラッシュアワー、中川パラダイスさんにオファー!

整体のモニターのオファーをしてみました。 芸能人の方に直接オファーする機会などな …

ワードプレスで蛍光ペンを引いたかのような線を表示する

なぜかiPhoneでは色がつかない!PCからは見えます! の状態から、修正しまし …

Contact Form 7で自動返信メールWordPress

自動返信メールはおくれますか? こちらのサイトにも書いてあるとおり、“メール ( …

stinger5にドロップダウンメニューをcssのみでつける

いろいろ探したのですが、CSSのみで変更できるので、こちらのサイトを参考にさせて …

さくらサーバーにWordPressをインストール

ついにさくらサーバーにWordPressをインストールしてみました。 かなり簡単 …

chatGPTでベルが鳴る仕組みを作ってみた。

シャア専用ベル スポンサードリンク

日本エレキテル連合、錦糸町に来る!

11月9日に来るそうです。 スマホから、wordpressのアプリで 初投稿! …

no image
アドセンスで「保留中の自動支払い」

2018年11月のアドセンスの支払いが、「保留中の自動支払い」になってしまいまし …