ライフハック~生活、子育て、仕事をもっと楽しく~

暮らしも、仕事も、子育ても、遊びも全部楽しみたい!

*

FXや株などの利益が出た時の確定申告の注意点とは?

      2015/03/26

FXや株などで利益が出た場合、喜んでばかりはいられません。

年間で所得金額が20万円を超えた場合には、確定申告が必要になってきます。会社が年末調整をやってくれるサラリーマンの方でも、忘れずにきちんと手続きするようにして下さいね。

まず、FXや株で得た利益は、「雑所得」という区分に入ります。

この雑所得の計算方法ですが、実際に得た利益から必要経費を差し引くことで算出されます。

FXや株においての必要経費なんて、ちょっと思い浮かばないかもしれませんが、例えばネットでの売買を行っている場合には電話代やプロバイダー費 用、もちろん、パソコンの購入費用だって、れっきとした必要経費です。「プライベートでも使用しているから」なんて考えて、項目から外すのはもったいない ですよ。

不安な場合には、按分して算出する方法が賢い選択だと言えるでしょう。FXや株に関する書籍を購入した場合やセミナーなどに参加した場合も、その費用は必要経費として認められます。

また、FXの場合には、「くりっく365」か「相対取引」かで、税金の申告方法や課税方法が異なります。

まず、相対取引の場合には、「総合課税」と言って、給与を含む全ての所得を合計した総所得金額に決められた税率が掛けられます。対して、くりっく365を使った取引の場合は、「申告分離課税」と言って、所得の額に関わらず一律20%の税金が掛けられます。

自分が利用しているFX業者の種別をきちんと調べておきましょう。

スポンサードリンク

 - 確定申告 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

確定申告は自分でやる?税理士に任せる?

確定申告は、実はあなたが思っている以上にとても簡単なものなのです。 とは言っても …

確定申告で控除して税金を取り戻そう!

確定申告を行う際には、様々な控除項目があります。 けれど、それぞれの控除を受ける …

no image
どんな人が確定申告が必要?

確定申告は、税金が還付される可能性のあるお得なシステム 確定申告なんて、勤務先で …

確定申告時に必要な書類とは?

医療費控除、領収書は一定期間手元に保存しておきます。 確定申告を行う場合、その申 …

【確定申告】青色申告と白色申告の違いって?

初めて確定申告を行う際、よく迷うことに、自分が青色申告なのか白色申告なのかという …

no image
コロナでお金がない!使い倒せ!7つの公的制度【給付金をもらおう】

もらえる、(無利子で)借りる、遅らせる公的な制度で、必ず押さえておきたいお得な7 …