ライフハック~生活、子育て、仕事をもっと楽しく~

暮らしも、仕事も、子育ても、遊びも全部楽しみたい!

*

赤ちゃん夜泣き原因

      2014/11/07

赤ちゃんの「夜泣き」と一口に言っても、お母さんによって様々な捉え方があるでしょう。

夜中にオムツが濡れていたり、寒かったり暑かったりの不快感から泣いていたり、おなかが空いておっぱいやミルクを欲しがって泣いていたり。

akachan_cry

このような具体的な理由があって赤ちゃんが夜中に泣いている場合には、夜泣きとは言いません。

夜泣きとは、寝る前までは機嫌も良かったのに、夜中に急に大きな声を出して泣き出して泣いている理由がわからず、何をやっても泣き止んでくれないような状態の事を言います。

赤ちゃんが夜泣きをする本当の原因については、まだはっきりとした事はわかっていません。

けれど、原因としていくつか考えられている事に、昼間にはしゃいだり興奮し過ぎたりした事や、周りの環境の変化などが挙げられています。

また、赤ちゃんが昼近くまで寝ていて、夜はなかなか眠らずに深夜になってやっと眠るような習慣であれば、昼夜が逆転して、夜中なのに昼間のような活動をしてしまう場合もあります。

夜泣きを訴えるケースが、一般的に生後6~8ヶ月頃になってから増えている事から、夜泣きは赤ちゃんが睡眠のリズムを作っていく為の成長の過程で、当たり前の現象だとも言われています。

どちらにしても、赤ちゃんの夜泣きは成長の一過程に過ぎませんので、あまり気にしないようにしましょう。

2歳ぐらいまでには見られなくなりますので、それまでの辛抱です。

スポンサードリンク

 - 赤ちゃん夜泣き ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子供が夜泣きで耳を痛がる?原因と対処法

子供が夜に耳を痛がる、原因の一つに「急性中耳炎」があります。 カゼで鼻水が出てい …

夜泣きを止めるためのグッズ

夜泣きを止めるためのグッズとして、子育て中のお母さん達の間で真っ先に思い浮かぶ物 …

泣き止んでくれない

夜中に赤ちゃんが泣き出してしまって、何をやっても泣き止んでくれない。 子育てをし …

子育て経験者のお母さんがやっている夜泣き対処法って?

赤ちゃんを育てた経験があるお母さんなら、一度は経験するのが赤ちゃんの夜泣きです。 …

夜泣きにならない予防策、対策って?

赤ちゃんが夜泣きをしてしまう原因の一つに、睡眠のリズムがまだ整っていない事が挙げ …

赤ちゃん・子どもがぐっすり眠る魔法の安眠術

赤ちゃん・子供の睡眠の悩み(夜寝ない、寝付きが悪い、寝ぐずり、夜泣き&#8230 …