泣き止んでくれない
夜中に赤ちゃんが泣き出してしまって、何をやっても泣き止んでくれない。
子育てをしているお母さんだったら、誰だって一度ぐらい経験がありますよね。それでは、そんな困った状況になってしまったら一体どうすれば良いのでしょう。
抱っこしても、おっぱいやミルクをあげても、背中を優しくトントンしてあげても、やっぱり赤ちゃんが泣き止んでくれない時には、一旦きちんと目を覚まさせてあげましょう。
部屋を明るくして、大きな声で話し掛けてあげるのです。
これは赤ちゃんが寝ぼけてしまって、今自分がどんな状況なのかわからなくなって泣いている時にとても効果があります。
また、思い切って外に出てしまうのも一つの手です。抱っこやおんぶをしてあげて、赤ちゃんに気持ちのいい夜の空気や風をあててあげると、段々と気分も変わってきます。
外へ出る事で、お母さんのいい気分転換にもなりますよ。車に乗せてあげると、泣き止んでくれるうえに、寝かしつけにも効果を発揮してくれます。
車の心地よい揺れは赤ちゃんを眠りに誘ってくれますので、チャイルドシートの中でスヤスヤと眠ってくれるでしょう。
ただし、いくらやっと眠ってくれたからと言っても、赤ちゃん一人を車に残しておく事は大変危険です。お母さんも楽な姿勢をとって、そのまま車の中で休むようにすると良いかもしれません。赤ちゃんがいくら泣いていても、必ずいつかは泣き止んでくれます。
「好きなだけ泣いてもいいのよ」ぐらいに、お母さんが気持ちに余裕を持つ事が大切です。
関連記事
-
-
夜泣きにならない予防策、対策って?
赤ちゃんが夜泣きをしてしまう原因の一つに、睡眠のリズムがまだ整っていない事が挙げ …
-
-
赤ちゃん・子どもがぐっすり眠る魔法の安眠術
赤ちゃん・子供の睡眠の悩み(夜寝ない、寝付きが悪い、寝ぐずり、夜泣き… …
-
-
子供が夜泣きで耳を痛がる?原因と対処法
子供が夜に耳を痛がる、原因の一つに「急性中耳炎」があります。 カゼで鼻水が出てい …
-
-
子育て経験者のお母さんがやっている夜泣き対処法って?
赤ちゃんを育てた経験があるお母さんなら、一度は経験するのが赤ちゃんの夜泣きです。 …
-
-
赤ちゃん夜泣き原因
赤ちゃんの「夜泣き」と一口に言っても、お母さんによって様々な捉え方があるでしょう …
-
-
夜泣きを止めるためのグッズ
夜泣きを止めるためのグッズとして、子育て中のお母さん達の間で真っ先に思い浮かぶ物 …
- PREV
- 赤ちゃん便秘
- NEXT
- 子育て経験者のお母さんがやっている夜泣き対処法って?